厚生労働省認定 かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所
歯科外来診療環境体制認定施設
9:30~13:00/14:30~18:30
木・日曜、祝日 祝日がある週の木曜は診療します。
トリートメントコーディネーターがカウンセリングを実施し、
インフォームドコンセントに基づき治療を行ないます。
セカンドオピニオンも承っていますので、
主治医以外の見解も知りたいという方は、
お気軽にご相談ください。
初診のご予約をお待ちしています。
多賀歯科医院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当院では「美しい口元とおいしく食べられるお口を維持するために、スタッフ一同全力を尽くすこと」を理念とし、患者さまと真摯に向き合っています。お口の健康を末永く維持していくためには、症状のある箇所だけでなくお口の中全体の現状を把握し、根本的な原因を探ることが大切です。そのうえで、今後のお口の健康づくりを意識した治療を行なうことが不可欠です。予防ケアにも力を入れ、歯周病などの症状に応じた治療をご提供しています。
また、お口の健康づくりのサポートは、患者さまとの信頼関係の上に成り立つと考え、丁寧なコミュニケーションを心がけています。
快適に受診いただき、治療にご納得いただけるよう、多方面に配慮しながらより良い治療をご提供してまいります。
多賀歯科医院 院長 多賀 哲也
虫歯治療、根管治療(歯の根の治療)、歯周病治療、小児歯科など、身近なお口の病気を診ます。治療だけでなく予防にも取り組み、歯とお口の健康維持をサポートします。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
厚生労働省より「か強診」に認定されていることから、予防・メンテナンスに力を入れています。歯は削るほど弱くなるため、虫歯にならないよう予防することが大切です。毎食後丁寧に歯を磨くだけでなく、歯科医院で定期的にクリーニングを受けましょう。
虫歯治療では削る範囲を最小限に留め、健康な部分を削らず悪い部分のみ削ることを心がけています。細菌が神経まで達した場合に行なう根管治療は、肉眼での精密な処置が難しいため、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使って可視化したうえで処置しています。
細菌により歯肉や歯を支える骨が破壊され、放置すると歯が抜け落ちてしまう歯周病は、段階に応じた適切な治療を行ないます。全身疾患と関連することもわかっています。日ごろから予防を意識し、丁寧な歯磨きと歯科医院での定期的なクリーニングに取り組みましょう。
虫歯になりやすい乳歯は、フッ素塗布やシーラントなどの処置を行なって守ります。お子さまの歯並びや噛み合わせの悪さが気になるという方は、一度お子さまをお連れください。女性歯科医師も在籍していますので、男性が苦手というお子さまでも安心です。
「歯を失ってしまった」「歯並びが悪い」「銀歯が目立って嫌だ」「歯を失ってしまったけどインプラントは怖い」、このようなお悩みの解消は、当院にお任せください。機能性と審美性を意識した治療をご提供できます。
インプラント(人工歯根)と人工歯で失った歯を補う治療で、しっかり噛めて見た目も美しく仕上がります。顎骨にインプラントを埋め込むため、骨量の少ない方は治療できないとされていますが、骨造成で骨量を増やせますので、あきらめずにご相談ください。
矯正装置を使って歯を動かし、歯並びや噛み合わせを整えます。舌側(裏側)矯正装置や透明なマウスピース型装置(インビザライン)による目立たない治療もお選びいただけます。症状によっては治療期間の短縮も図れますので、より快適に矯正治療を受けていただけます。
セラミック(陶材)の詰め物・被せ物は、銀歯とは異なりお口の中で目立たないので、口元の審美性を保てます。前歯にセラミックの薄片を貼り付け、形状や色調の改善もできます。セラミックにはさまざまな種類があるので、治療部位などに合わせ適切なものを選びます。
入れ歯は、自費診療のものであれば見た目や使い心地にこだわった快適な仕上がりになります。同じくブリッジも、自費診療のものであれば審美的に作れます。失った歯をインプラントによる治療以外の方法で補いたいという方は、入れ歯やブリッジをお選びください。
口元の審美性や機能性を追求した施術・治療のご提供はもちろん、スポーツ時の歯の保護、妊娠中のお口のケア、治療に関する不安の解消など、さまざまなサポートをさせていただいています。まずはご相談ください。
薬剤を使って歯の着色汚れや黄ばみを取り除き、白く輝きのある歯へと改善する施術です。当院では、ご自宅で取り組んでいただけるホームホワイトニングをご提供しています。ご自身の歯型から作ったマウスピースに、高い効果が期待できる薬剤を注入し、歯を白くします。
コンタクトスポーツ(接触のある競技)で使うことで、パフォーマンスを向上させます。衝撃を和らげるので、装着していないと歯の破折や顔面の負傷を招きます。オーダーメイドで作っていますので、歯や体のダメージを避けるためにも、ぜひ作製をご検討ください。
妊娠中はつわりで歯磨きが難しくなり、お口の環境が悪化して虫歯や歯周病を発症しやすくなります。また、ホルモンバランスの関係で歯や歯肉の状態も悪くなりがちなので、適切な治療・予防が大切です。赤ちゃんのお口のケアについてもアドバイスさせていただきます。
多賀歯科医院のホームページをリニューアルしました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
コロナウィルス感染症対策についてのお願い
《 当院からのお願い 》
当院では、院内感染を防ぐため、患者様には以下の対応をお願い申し上げます。
新型コロナ感染症が疑われる方 次の症状がある方は治療をキャンセルいただき、各都道府県の「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(咳、呼吸苦)がある
・14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した
・新型コロナウイルス感染症の方および感染症検査を行なっている方と濃厚な接触があった
※微熱や軽度な咳の場合でも万が一の感染を考慮し、当院の判断でご予約の延期等をお願いすることがありますのでご了承ください。
【当院での取組み】
当院では院内感染防止のため、以下の取り組みを徹底しております。
1.マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用
2.グローブの患者さまごとの交換
3.患者さま用のエプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者さまごとに廃棄
4.治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌
5.口腔外バキュームの使用
6.診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
7.スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
8.診療室内での空気清浄機の稼働
何卒よろしくお願い致します。
2023.6
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023.7
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
●…終日休診、●…午前休診、●…午後休診