日野市の歯医者は多賀歯科医院
八王子市高倉の多賀歯科医院ホームページにご覧いただきありがとうございます。
歯科医療は「お口の中の健康維持のために生涯に渡ってのお付き合い」です。
当院は、
・患者様にいかに快適に来院して頂けるか
・いかにリラックスして治療を受けて頂けるか
・いかに歯に関するお悩みを解決して頂けるか
を常に考え医院を運営しておりますので、専門のカウンセラーもいますのでお口のお悩みをお気軽にご相談ください。
当院は、八王子市高倉にありますが、日野市との境に近いため、日野市在住の患者様も多く来院されます。
10台の駐車場も完備しているため、通院に合わせてお買い物など他の用も併せてなさる患者様もいらっしゃるようです。
当院の特徴は以下の通りです。
■安心して治療を受けられる衛生管理体制整備
当院は院内の衛生管理体制として以下の内容を徹底しております。
患者さんごとに廃棄
・紙コップ
・エプロン
・グローブ
・ラバーダム
・麻酔時の注射針・カートリッジ
・外科処置時のメス
・縫合針
患者さんごとに滅菌
・デンタルミラー
・ピンセット
・バー
・ハンドピース
衛生管理

衛生管理、感染予防体制は医療機関として当然の務めです。当院では、滅菌、感染予防のためのマニュアルを構築し、高いレベルでの滅菌ができるよう体制を整えていますので、安心して治療を受けて頂けます。当院では最も厳格な基準を求められるヨーロッパ基準 のクラスB滅菌システムで滅菌します。ちなみにこのヨーロッパ基準は「あらゆる種類の滅菌物を、完全に滅菌出来る」という事を意味しています。
衛生管理2

また、通常では洗浄が難しいハンドピースに付着した切削カス、血液、唾液などを機器の内部から高レベルで確実に滅菌することができる、ドイツ(シロナ社)の滅菌機も導入しています。世界水準の機器で、世界でもまだ導入している医院が少ない高精度滅菌システムです。
充実した診療スタッフ
安定した歯科医療を提供するためには、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手などスタッフの確保、教育がとても重要です。
スタッフが安心して働ける環境整備、各職種別の内外の勉強会への参加など教育機会の提供を今後も進めていきます。
スタッフが受講した勉強会はコチラ
専門スタッフのカウンセリング
多くの患者様は、歯科治療の内容の説明は、歯科医師がしてくれるとお考えなのではないでしょうか。実際、多くの場合では、歯科治療の説明や、患者の疑問や質問の受け答えなどは歯科医師が行います。
しかし、歯科医師に対して治療についての説明を一通り受けた後でも、
「先生はいつも忙しそうだから質問しにくい」
「一回説明してくれた後にもう一度聞くことは失礼なのではないか」
「治療費などの説明をもう一度お願いすると変に思われるのではないか」
のように感じられる方が多いのも事実です。
患者様の心理としては、本当は歯科医に聞きにくいけれど、質問したいことはたくさんあり、そして、納得のいくまで説明をしてほしいのではないでしょうか。
当院では、そのような不安を解消するために、専門の教育を受けたトリートメントコーディネーターが在籍し、患者様と歯科医師との橋渡しを行っています。
詳しくは こちら(カウンセリングページ) をご覧ください
多賀歯科医院の地図
アクセス
JR北八王子駅 徒歩10分
JR豊田駅 徒歩20分
JR日野駅・八王子駅からバス