前歯をインプラントにする際の注意点1
2018年1月9日はじめに
もし、何らかの理由で前歯を失ってしまったら、あなたはどのような治療法を選びたいですか?
前歯を失った状態をそのまま放置しておくと、さまざまな悪影響があると言われています。なので、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療法の中でいずれかの方法でなくした前歯を補う必要が出てきます。
インプラント治療は前歯をなくした時におすすめの治療法ですが、注意点もあります。ここでは前歯をインプラントにした時のメリットや注意点などについてご紹介します。
前歯をインプラントにするメリット
審美性が高い
特に前歯は人目に触れやすいので審美性が必要とされます。インプラントなら審美性についてもメリットが大きい治療法だと言えるでしょう。
たとえば、入れ歯だと残された歯にバネをかけたり、歯ぐきがプラスチックで覆われるため見た目が悪いです。ですが、インプラントなら見た目も天然の歯と変わりませんし、他の歯の見た目を損なうこともありません。
単独で治療ができ骨吸収がない
前歯をインプラントにする最大のメリットは単独で治療ができるということでしょう。
インプラントは1本だけでも治療ができ、周りの歯に負担がかからずしっかりと噛めます。
ですが、ブリッジの場合両隣の歯が健康であっても削る必要があったり、入れ歯だと周りの歯に留め金をかけて固定するので、口を大きく開けた時に目立ったり、周りの歯に負担がかかったりします。それに、入れ歯やブリッジの場合歯のないあごの骨への負担がなくなるため骨が吸収されてしまいます。
ですが、インプラントなら埋めたインプラントから骨へと刺激が伝わるので骨が吸収されることがありません。
健康な歯に負担がかからない
入れ歯やブリッジだと、残った歯が補った歯の分の噛む力などを負担する必要があり、長期的な視点から見ると健康な歯が受けるダメージが非常に大きいです。入れ歯やブリッジでは歯の寿命が短くなってしまうというデメリットがありますが、インプラントなら歯を失ったところに人工歯根を埋め込んでそこに人工歯を装着する治療法なのでそういった心配がありません。
インプラント体自体が維持する力を担ってくれるので、天然の歯と変わらないほど咀嚼力を回復できると言われています。
ですので、残された健康な歯に負担があまりかからない治療法だと言えます。
前歯をインプラントにする際の注意点
前歯をインプラントにする際には注意する点があります。
インプラントにする際には部位やさまざまな条件によって注意する点があり、前歯の場合奥歯と同じようにはいきません。
基本的に奥歯と治療法は同じであっても、注意する点が違ってきます。
特に前歯は目立つので細かい処置が必要になったり、審美性を追求するには臼歯より処置が多いため期間が長くかかったりします。
また、患者さんの目に触れやすいところなので、その分トラブルも多いと言えるでしょう。
歯槽骨が薄い
前歯は臼歯と比べて歯槽骨に厚みが少ないのです。唇をめくってみると分かります。
前歯の上は歯に沿って歯槽骨があるのが見えますが、唇側の歯ぐきの下2~3ミリ下部分に歯槽骨があります。この部分の骨は非常に薄いということが分かります。
人によっては最も薄い部分だとはがき1枚程度しかないと言われるほどです。骨が薄いということは吸収されやすいということなので、インプラントが露出しやすいことになります。
ですので、インプラントを埋め込む手術と同時に自家骨や人工骨を入れたりすることもあります。
また、抜歯後時間が経過すると歯槽骨が吸収されてしまうため、インプラントを埋め込む時期を判断することも大切です。
神経に注意する必要がある
下あごの前歯をインプラントにする場合、特に神経に注意して治療する必要があります。
レントゲンやCTを使ってしっかりと確認した上で神経からインプラントの尖端を最低でも2ミリ程度はあける必要があり、血が出た際に神経を圧迫されないように注意します。
さらに、粘膜を切開する処置を行う場合、神経の位置をしっかりと確認した上で剥離していかねばなりません。
もし、神経を傷つけてしまうと、皮膚や唇のしびれや知覚異常が起こります。痛みはないですが、口から水がこぼれてしまったり日常生活を送る上で不快に感じるはずです。
マヒを治療する方法にはビタミン剤を服用したり、神経ブロックを行ったりするものがあります。
費用が高くつく
前歯をインプラント治療する際に最も気になるのが費用面ではないでしょうか?特にインプラントだと前歯でなくても治療費がかかります。
虫歯治療などと比べると自費治療となるので治療費がかさむのは当然と言えば当然ですね。
前歯をインプラントにする場合ご自分が想像している以上に費用がかさむ可能性があるので、治療を考えている方はクリニックで前もって費用を確認しておき、よく考えた上で治療を選ぶようにしましょう。
インプラントは新しい歯を作るのに健康な歯に負担をかけない最新の治療法でメリットが非常に多いです。
ですが、せっかく高いお金を払ってインプラント治療を行ってもその後のケアがしっかりしていなければ作った骨が吸収されたりします。
インプラント治療が終ったら定期的に検診を受けていただき、インプラントの状態を良好に保つようにしましょう。
また、前歯をインプラントにする際にその後のトラブルを避けるには手術前にしっかりインフォームドコンセントを受けることが重要です。
リスクなどもしっかりと聞いた上で治療に臨むようにしましょう。
まとめ
前歯をなんらかの理由で失ってしまったら、見た目や他の歯に与える影響を考慮すればインプラントにするメリットは非常に大きいです。ですが、前歯をインプラント治療するには難易度も高いため、医師の高い技術力が必要になります。そのため前歯をインプラントにしたいと思ったら、症例数の多い経験豊富なクリニックを選ぶようにしましょう。
また、カウンセリングや手術前検査がしっかりと行われている、アフターケアが万全かどうかなどをチェックした上で、クリニックを選びましょう。
ここでご紹介したことがみなさんのご参考になれば幸いです!